からしだね日記

自分再発見

土用干し

こんにちは。カラシマです。

f:id:taneko419:20150730121620j:plain

これは、7月24日に撮った自宅からの風景です。

今年の土用の日は7月24日。漬けていた梅の表面も怪しげになってきたので(汗)、呑気な私は、この天気なら干せる!!、と急遽土用干しをすることにしました。

梅の表面が怪しげ・・・写真に収めるのを忘れてしまいましたが、表面にある赤シソが白濁したような、所々泡を吹いているような感じになっていました。

梅&赤シソを、梅酢と分け、梅&赤シソは天日干し、梅酢は沸騰させて、煮沸した瓶に移し、冷蔵保存しておきました(冷蔵がよいかはどうか分かりませんが、カビが怖いので)。

f:id:taneko419:20150730122633j:plain

梅干し用の干しざるも準備していなかったので、間に合わせで、ざると蒸し籠で干しています。

 

幸いコーナンで、角型の干しざるを見つけたので購入し、移し替えました。

f:id:taneko419:20150730122934j:plain

 

3日干して、裏返して引き続き3日干す。計6日干しました。正直、干し続けて3日目くらいから、梅の状態が変わっていないような気がします。抜ける水分量が限界に達したのでしょうか。

 

さて、6日後、干した梅をどうすればいいのか、検索したところ、梅酢にサッとくぐらせて保管という方法があるようなので、そうすることにしました。たまたま家にあった1.8Lの瓶に収まりました(写真左)。

梅酢には赤シソを漬け込みました(写真右)。

f:id:taneko419:20150730124042j:plain

今後、カビが心配ですが、梅の食べ頃まで見守っていきたいと思います。

この地道な手作業、私は好きだと気付いたので、来年からも続いて作っていけたらと思います。